お役立ち情報

光回線の工事とは?戸建てとマンションのそれぞれの工事費や時間など徹底解説!

工事

光回線を導入しようとすると基本的に「光回線工事」が発生します。

ただ、工事っていうワードを聞くと

工事って何するの?費用は?
マンションなどの賃貸住宅は工事に許可は必要?

など疑問が多く出てきますよね、、

今回はそんな光回線の工事について疑問点や不安点を解消できるように解説していきます!

広告

光回線の工事はどんなことをするの?

光回線工事

光回線のケーブルを光ファイバーケーブルといい、その光ファイバーケーブルを宅内に引き込み、ONUなどの専用機器に接続して利用できるようにするすることが光回線工事になります。

戸建てとマンションによって工事内容は少し変わります

戸建て

1一番近い電柱から光ケーブルを持ってくる

2その光ケーブルを宅内に引き込む

3引き込んだケーブルをONUなどの機器に接続してインターネットに接続をする。

光ケーブルの引き込みはエアコンのダクト口から引き込むことがほとんどなので壁に穴を開けることもあまりありません

穴を開ける場合は事前に工事業者の方が許可を求めてくるので勝手に穴を開けられることはないです

マンション

1マンション内にある光回線の設備から光ケーブルを持ってくる

2その光ケーブルを宅内に引き込む

3引き込んだケーブルをONUなどの機器に接続してインターネットに接続をする。

戸建ての場合は、電柱までの間に何か障害物などがあり邪魔になってしまう場合は光回線のエリア内であっても工事不可になってしまう可能性もあります、、

マンションの場合は、マンション内の設備に光回線設備がないと光回線の申し込みがそもそもできないためエリア内であれば基本的に工事不可になることはありません。(3階建以下の2階までであれば設備が入っていなくても「集合ホーム」といって戸建てタイプの光回線を申し込むことができる場合もあります)

工事費用と所要時間

待ち時間

光回線の工事費用は各回線事業者によって金額が変わります。

各回線工事費用

     戸建住宅

     集合住宅

               フレッツ光

     18000

     15000

                 ドコモ光

     19800

     16500

            ソフトバンク光

     24000

     24000

                 auひかり

     37500

     30000

                 NURO

     40000

     40000

土日・祝日だと+3000円かかってしまう場合があるので注意が必要です

大体20000円~40000ほどが相場になります。

工事費用は一括で支払うか、24回、36回、60回など分割して支払うこともできます。

所要時間

戸建て→約1時間半〜2時間

特殊な住宅やオプション工事になる場合は1日で終わらない可能性もあります。

マンション→約30分〜1時間

集合ホームの場合は戸建てと同じかそれ以上

広告

工事費用を無料にできる?

貯金

光回線事業者によっては工事費を実質で無料にできるようなキャンペーンを設けていることがあります。

例えばauひかりは工事費が37500円かかるのですが625円の割引を60か月入れるため5年間利用すれば工事費実績無料にできるというキャンペーンをやっています。

こういった割引には各社条件があったりするので本当にお得がどうかは見極めることが重要です。

とらちゃん
とらちゃん
ドコモ光などは分割割引ではなく最初から工事費用を無料にするというキャンペーンを行っていることもあるのでそういう時はチャンスです!

よくある質問

Q、賃貸マンションで光回線を申し込むには大家さんに許可は必要?

A、マンションで申し込めるエリア内になっている場合は光回線設備の導入をすでに大家さんがしてあるということなので基本的に許可は必要ないです!(光回線設備が入ってなく集合ホームとして申し込む場合は許可が必要)

Q、賃貸戸建てで光回線を申し込むには大家さんに許可は必要?

A,基本的に必要(壁に穴を開ける可能性が0ではないため)

Q、工事費の分割が残っている状態で解約、引越しする場合はどうなる?

A、解約する場合は工事費残債は後日一括請求されます。引越しする場合は引越し先で同じ光回線を利用する旨を事業者に伝えれば解約扱いにならず工事費などを引き継ぐことができる場合もあります。

まとめ

光回線の工事は難しそうだと敬遠されがちですが、基本的には時間もそんなにかからずに

インターネットの接続までは光事業者の人がやってくれ、教えてもらえることもできます。

工事の内容をある程度理解しておけばトラブルにもなりにくくスムーズに申し込みが進みます。

ただ、割引の条件などは光回線の販売代理店などによって異なる場合や教えてくれない場合もありますので、そういった悪質な代理店に騙されることがないように注意して賢く光回線を利用していきましょう!

 

広告