お役立ち情報

Apple Watchでできることは?series3とseries5の違いは?

Apple Watch

Apple社が開発・販売を行っているウェアラブル端末として人気の高いApple Watch

現在、5世代目のseries5まで発売されていて新品で購入できるのはseries3series5の2モデルです

Series5の販売がされてからseries3の値段が落ちたことで最近になってまた利用者が増えてきているらしいのです

実際に家電量販店ではseries3の在庫がたびたび無くなっていると聞きます。

ただ、Apple Watchってそもそもどんなことができるようになるの?

Series3とseries5どっちを買えばいいのか分からない

などの理由で買うことを躊躇っている方は結構いらっしゃる印象を受けます。

なので今回は、実際にApple Watchを利用している身として解説を兼ねたレビューを書いていきます!

広告

Apple Watchの種類と値段

Apple Watchにはseries3以降から「GPSモデル」「GPS+cellularモデル」の2種類があります。

これらの違いをざっくり説明すると

・GPSモデル→iPhoneが近くにないと通信ができない

・GPS+cellularモデル→iPhoneが近くになくてもApple Watch単体で通信ができる(通信会社と別途契約が必要)

という違いになります。

つまり、iPhoneを基本的に常に持ち歩いているのであれば「GPSモデル」

仕事上の都合やスポーツをやるなどでiPhoneを手放すことが多いのであれば「GPS+cellularモデル」を購入するのがオススメです。(Apple WatchはiPhoneユーザーじゃないと初期設定すらできないためAndroidユーザーは利用できません)

Apple Watchの値段

Apple Watchはモデルによって値段が変わりAppleの公式だと

  GPSモデル

  GPS+cellularモデル

 series

  19800円~

   30800円~

 series

  42800円~

   53800円~

となっています。(値段は画面の大きさや使用素材で変動します)

iPhoneを手放すことが必要なときは結構限定されることが多いと思いますので迷ったら値段の差から見てもGPSモデルにしておけば問題はないかと思います!

とらちゃん
とらちゃん
僕もGPSモデルを使っています

Apple Watchでできること

パソコン

iPhoneの通知を受け取れる

Apple Watchを利用する上で最大のメリットはやっぱりiPhoneの通知を受け取れることですね。

僕は接客業をしているため基本的に業務中は携帯を取り出して通知を確認することがNGなため

きた通知をApple Watchですぐに確認できることに最大のメリットを感じます。

また、運転中でも通知だけをサッと確認できるのも重宝されます

電話の応答もできLINEなどは簡単な返信も可能です

ちなみにApple Watchで受け取れる通知は設定で変えることができるためすぐに確認したい通知だけ限定してApple Watchに通知することも可能です。

Apple Payが利用できる

次に個人的に重宝しているのはApple Payですね。

SuicaやPayPayなどの電子決済サービス系がいちいちiPhoneを取り出さなくてもApple Watchをかざすだけで改札の通過や買い物ができてしまうため決済が非常にスマートになります。

健康管理ができる

ウェアラブル端末は健康を管理する(ヘルスケア)目的のものが多いです。

Apple Watchもまた「ワークアウト」などの健康管理に役立つ様々な機能が備わっています。

個人的にはワークアウトの機能を使って1日に歩いた距離、消費カロリーなどを測ってみたりしているので健康意識を保たせています!

時計の文字盤をカスタマイズできる

Apple Watchの時計の文字盤は様々なタイプに変更、カスタマイズができるため気分に応じて自由に文字盤を変更することができます。

文字盤は可愛いものからカッコいいものまで多数あり自分で撮った写真に設定することも可能です!

とらちゃん
とらちゃん
僕は文字盤に日付、天気、Apple Watchのバッテリー残量を設定してます

バンドのカスタマイズ

文字盤だけではなく巻き付けるバンドも対応してあるものであれば自由にカスタマイズができます。

色んな企業がApple Watch用のバンドを販売しているため落ち着いたものから派手なものまで種類はかなり多いです。

値段も手頃の物が多いのでいくつか用意して日によって変えるのもオススメです!

などなどが僕個人がよく使う機能です

この他にも

・iPhoneの音楽を再生、スキップ

・カメラのリモート操作

・簡単な懐中電灯機能

などいちいちiPhoneを取り出さなくてもできる機能が多数あります。

Apple Watchのデメリット

個人的にApple Watchは使ってみるとメリットばかりなのですが、しいてデメリットを挙げるとするならば

充電が必要なことですかね、、

スマートウォッチなので当たり前なのですが充電をしなくてはならないため充電を忘れてしまうの何の意味もない物になってしまいます。

個人的な体感だと充電満タンの状態だと2日で限界となります。

広告

series3とseries5の違い

series3とseries5でなにが変わったの?って1番よく聞かれます。

基本的な性能が上昇したのはもちろんのこと

1番大きく変わったのは

「画面が常時表示」になったことです!

series3では腕を傾けて時計をみる動作をしないと画面の表示がされなかったのですがseries5ではバッテリー駆動時間を保ちつつ画面の常時表示が可能になってます。

結構スポーツなどやる人はいちいち動作が要らないということでseries5は重宝されているようです。

その他の機能自体は大して変わってない印象なので画面表示が気になる人以外はseries3でも全然問題ないかと思います

まとめ

Apple Watchはいらないと言う方も一定数いるイメージですが

個人的には使っていてとても便利だと感じます。言ってしまえば「無くても良いけどあったら便利な物」って感じですかね。

値段自体もseries3であれば2万前後と大して高価でもないため購入しようか迷っている方はこれを機に購入をしてしまうのも良いのではないのでしょうか?

広告